エコデザイン学科/環境建設工学科 |
|
![]() |
シラバス(講座の内容案内)の目次
学習・教育目標 | |||
---|---|---|---|
1 | 学習・教育目標 |
専門科目(エコデザイン学科) | |||
---|---|---|---|
1 | 地球環境科学概論 | 32 | 情報処理・演習 |
2 | 生態学 | 33 | 空間計測学 |
3 | 生物環境学 | 34 | 空間計測学実習 |
4 | 土の環境学 | 35 | 空間データ解析学 |
5 | 水環境概説 | 36 | 空間データ解析学演習 |
6 | 環境文明論概説 | 37 | 品質管理 |
7 | 構造デザイン・実験 | 38 | ライフサイクルアセスメント |
8 | 流れの基礎学 | 39 | エコロジーデザイン |
9 | フレッシュマンゼミナール I | 40 | ソリューション学 I |
10 | フレッシュマンゼミナール II | 41 | ソリューション学 II |
11 | 地球資源の循環 | 42 | 環境科学実験 |
12 | 工学のための数学 | 43 | 環境水資源学 |
13 | 確率・統計学 | 44 | 環境負荷低減技術 |
14 | 大気環境学 | 45 | 社会調査法 |
15 | 自然災害 | 46 | エコ企業学 |
16 | プランニング序説 | 47 | 交通計画 |
17 | エコプロダクト | 48 | エコまちづくり |
18 | リサイクリング | 49 | ランドスケープデザイン |
19 | コミュニケーション学 I | 50 | 地下環境学 |
20 | コミュニケーション学 II | 51 | エコ構造学 |
21 | 環境体験実習 | 52 | 構造力学実験 |
22 | 水圏環境学 | 53 | 複合材料学 |
23 | 都市計画 | 54 | 地盤工学・演習 |
24 | 環境のための予測手法 | 55 | 土のデザイン |
25 | 環境と経済学 | 56 | 地盤災害工学 |
26 | 環境政策学 | 57 | CAD・CG演習 |
27 | 環境と法規 | 58 | プランニングとマネジメント |
28 | 資源エネルギー学 | 59 | 環境影響評価 |
29 | 構造力学・演習 I | 60 | 計量学 |
30 | 構造力学・演習 II | 61 | 火薬学 (3年) |
31 | 土壌物理学基礎・実験 | 62 | 学外実習 |
専門科目(環境建設工学科) | |||
---|---|---|---|
1 | 火薬学 (4年) | 4 | 技術英語 III |
2 | 技術者倫理 I | 5 | 技術英語 IV |
3 | 技術者倫理 II |
各シラバスのデータは、PDFファイルになっています。
画面表示するためには、「Adobe Acrobat Reader」が必要になりますので、
お持ちでない方は、下のアイコンをクリックして
そこで、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。