目次

開館時間

<授業期間>平日 8:30~21:00
<授業期間外>春・夏・冬季休業期間 8:30~18:30
土曜日 10:00~18:00
試験期間中特定の日曜日 9:00~17:00
  • 学生夏季休業を利用したサマータイム実施の為、8/21〜9/20期間の開館時間は、9:00〜16:00までとなります。
  • 館内のロッカー(無料)、複写機(有料)は閉館10分前まで利用できます。
    • 入退館

      • 利用者は利用証(学生証・教職員は身分証明証)を機械に読み込ませて自由に入退館できます。
      • 原則として、学生証等の入退館となりますが、学生証を忘れた場合のみ、「スマホ入館証」の試行を開始します。試行期間は2024/6月中旬から2025/3/31までです。 「スマホ入館証」の利用方法は、「マイライブラリ」にIDとパスワードを入力しログインします。画面にある「スマホ入館証」をタップしバーコードを表示させ、 入館ゲートのガラス面にかざし入館してください。ご利用の際は、 「利用ガイド」をご覧ください。
      • 当館では、図書無断持出防止装置を設置しています。
        • 図書館資料を帯出するときは、必ず貸出手続きをしてください。
          (貸出手続きをしないで出口のゲートを通りますと警報が鳴り、バーがロックされて通過できません。)
        • 尚、金属製のもの(携帯電話やノートパソコン等)やレンタルビデオショップの商品等に反応することがございます。悪しからずご了承ください。

      貸出・返却・延長・予約・取寄せ

      学生は、学生証が図書館利用証となります。

      貸出

      図書館利用証と貸出希望の図書を、1階総合受付へ提出してください。

      身分貸出冊数貸出期間延長回数延長日数
      学部学生 6冊 2週間 1回まで 2週間
      卒研生 8冊 3週間 1回まで 2週間
      大学院生 10冊 3週間 1回まで 2週間
      教職員 20冊 1ヶ月 1回まで 2週間
      準教職員 6冊 2週間 1回まで 2週間
      学外者 4冊 2週間 1回まで 2週間

      宅配図書貸出サービス

      貸出・返却時の送料は利用者の負担(有料)

      返却

      • 貸出図書は返却日までに1階総合受付へ返却してください。または、薬学部、芸術学部、空港キャンパス事務室でも返却ができます。図書館利用証は必要ありません。
      • 期日までに返却していない図書が1冊でもあれば新たに借りることは出来ません。
      • 開館時間外の返却は図書館玄関前の返却ポストをご利用ください。(返却日は次の開館日になります)

      延長

        貸出図書は返却期限内であり、かつ他の利用者の予約がなければ1回だけ貸出を延長できます。

        延長方法

        1)図書総合検索システム(OPAC)のマイライブラリより延長を行う。ただし、返却期限日を過ぎると延長できません。
        2)図書館利用証(学生証)と延長希望の図書を総合受付へ提出する。
        延長日数は2週間となります。

      予約

      貸出している本の予約が出来ます。予約本が返却された場合、図書館よりご連絡いたします。予約は、崇城大学図書館(本館)にある本のみ予約可能です。

      予約方法

    • 『図書総合検索システム(OPAC)』を利用するか、1階総合受付にお申し出ください。
      <図書総合検索システム(OPAC)を利用する場合>
      1)マイライブラリにログイン後、貸出中の本をクリックする。
      2)検索結果詳細の『予約/取寄』ボタンをクリックする。
      3)受取り場所を選択し、送信する。
            〇崇城大学図書館(本館)1階総合受付
            〇芸術学部事務室
            〇薬学部事務室 
            〇空港キャンパス事務室 
       マイライブラリのIDとパスワードが必要です。
      図書館マイライブラリ利用申込書
    • 取寄(取寄サービス)

      • 本学学生は図書館(池田キャンパス)に所蔵している図書資料を薬学部および芸術学部、空港キャンパス事務室で受取ることができます。
      • 取寄冊数は1人上限2冊までです。

      延滞

      • 返却期限を過ぎると、延滞期間に応じて一定期間貸出を停止いたします

      文献複写・相互貸借

      詳細はこちらへ

      • 利用したい本が本学にない場合、入手が困難な場合は他大学図書館から借用ができます。
      • 本学で所蔵していない図書や雑誌等の一部を複写したい場合、所蔵している図書館に複写を依頼することができます。
        なお、文献複写料及び送料は自己負担となっています。

      図書資料の概要

      図書館には次のとおり資料が配置されています。(下記以外にも、薬学部図書室、芸術学部図書室、空港キャンパス図書室、その他各学科図書室にも資料があります。)

      図書(崇城大学図書館)

      • 利用頻度の高い約90,000冊を1〜3階開架閲覧室に、それ以外を地階閉架書庫に72,000冊配置しています。分類表(新訂10版)
      • 視聴覚資料は約3500点あり、1階の視聴覚コーナーには10ブース設置しています。
        分類は主題順でそれぞれ配架されています。

      参考図書

      辞書・百科辞典・目録・白書等の参考図書は、3階参考図書コーナーに配架されています。

    • ジャパンナレッジLib
       ジャパンナレッジLibとは70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。
      日本大百科全書・情報・知識imidas・現代用語の基礎知識・
      日本人名大辞典・世界人名大辞典・日本歴史地名大系・数学辞典・
      物理事典・生物学辞典・地学用語集・会社四季報・国史大辞典・
      東洋文庫・新編日本古典文学全集

      禁帯出資料

      • 逐次刊行物(雑誌・新聞)最新刊・参考図書・特殊図書は原則として貸出できません。
      • 地下閉架図書を利用されたい場合は1階総合受付に申し出てください。
      -->

      図書リクエストについて


        リクエストWEB申し込みフォームまたは、館内のリクエスト申込書をご利用ください。

        • 図書館に所蔵してない本で、学生の学修と教養に役立ち、学修・研究活動に必要な図書の購入を目的とします。
        • 購入された本は本学図書館に配架されます。
        • 購入が決まった図書は1階総合受付に1週間取り置きますので、リクエスト者は優先的に借りることが出来ます。1週間を過ぎますと、リクエストコーナーに配架されます。

          視聴覚コーナーについて

          視聴覚資料(DVD等)の利用は図書館利用証を持参し、1階総合受付に申し出てください。

          雑誌コーナーについて

          図書館2階に、専門雑誌と一般雑誌があります。雑誌コーナーにない、以前の刊行物を利用されたい場合は、総合受付にお尋ねください。
          ※保存期間は雑誌によって異なります。
          機械・電気・自動車・航空・建築・デザイン・美術・自然科学・薬学・情報・教育・スポーツ等に関する雑誌
          ※外国語関係の雑誌は、SILC(英語学習施設)にあります。

          新聞コーナーについて

          図書館1階に、当日・当月及び前月分を閲覧することができます。新聞コーナーにない、以前の新聞を利用されたい場合は、総合受付にお尋ねください。保存期間は1年間です。
          「熊本日日新聞、西日本新聞、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、日刊工業新聞、科学新聞、食品産業新聞等」
          ※英字新聞は、SILC(英語学習施設)にあります。

          <図書館利用上の注意>

          • 利用の終わった図書館資料は元の位置に戻してください。
          • 貸出図書を紛失・汚損した場合は、原則、同一資料を弁償していただくことになります。※先ず、図書館にご連絡ください。
          • 所定の場所以外で飲食は禁止となっています。
          • 館内は禁煙となっています。
          • 図書館では公共の場所でのマナーを守ってください。
          • 利用規則に反した場合、図書館の利用ができなくなることがあります。

          電子コンテンツ学外利用について

          <学外からの利用の仕方>

          ・スマートフォンの場合

          気になる書籍のQRコードを読み取る。「学認のログイン手順」に沿ってログインする。学認のログイン手順【紀伊國屋書店】.pdf 学認のログイン手順【丸善雄松堂】.pdf

          ・PCの場合

          図書館HPにアクセスし、左にある紀伊國屋書店か丸善雄松堂のロゴをクリックする。ロゴの場所(紀伊國屋・丸善雄松堂).pdf「学認のログイン手順」に沿ってログインする

          2.電子ジャーナル

          パッケージジャーナル

          4.データベース

          ※本学の学認によるアクセスについて 崇城大学ポータル内「総合情報センターからのお知らせ(学内のみ)学内向けメニュー多要素認証系の操作方法(学認経由時等)」をご参照ください。

          学認(GakuNin):学術認証フェデレーションとは、大学などの教育・研究機関や企業が提供するサービスを、認証機能を用いて利用することができる連携システムのことです。

          InCites JCR ESI学認ログイン.pdf手順

          著作権について

          著作権法(31条)が定める範囲で、図書館所蔵資料を複写することができます。複写の際は以下の事項を遵守してください。

          1. 著作物は全部でなく、一部分を複写依頼すること。
          2. 定期刊行物に掲載された各論文その他の記事はその全部であるが、発行後相当の期間を経たものに限ること。(次号が既刊となったもの、または発行後三ヶ月を経たもの)
          3. コピー部数は一人について一部のみであること。
          4. 利用者の調査研究のためであること。
          5. 有償無償を問わず、再複写したり頒布したりしないこと。
          公益社団法人著作権情報センター(図書館と著作権)

          図書寄贈について

          崇城大学図書館では、教育・研究等に役立つ学術的資料の寄贈を受付けております。
          寄贈いただく前に、必ず下記項目をご確認し「図書寄贈申込書」にてお申し込み下さい。

        • 対象とする図書

          1.教育、研究等に有益な学術的図書
          2.本学図書館が未所蔵である図書(ホームページ中央にある図書検索(OPAC)で検索できます)
          3.ISBN(国際標準図書番号)のある図書
          4.著しい汚損又は破損の無い図書

        • 留意事項

          1.寄贈図書の取り扱いは、図書館にご一任下さい。
          2.受領証およびお礼状について、大学からの発行は省略させていただきます。
          3.送料は寄贈者にてご負担いただきますよう、お願い致します。

        • 寄贈の手順

          1.図書寄贈申込書に必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みいただくか、事前にご連絡をお願い致します。
          2.図書寄贈申込書を受付後、受入の可否をご連絡致します。
          3.寄贈図書の受け入れ決定後、下記送付先までご郵送ください。
          ※寄贈図書が多い(10冊以上)場合は、寄贈申し込みの際にご相談ください。

          大学コンソーシアム熊本

          大学コンソーシアム熊本に本学も加盟しています。県内13の大学・短大・高専の各図書館の窓口に「学生証」を呈示することで図書等の閲覧と複写ができます。 詳細はこちらへ

          加盟している高等教育機関

          崇城大学、熊本大学、熊本学園大学、東海大学九州キャンパス、
          熊本保健科学大学、中九州短期大学、熊本県立大学、九州看護福祉大学、
          九州ルーテル学院大学、尚絅大学・尚絅大学短期大学部、平成音楽大学、
          熊本高等専門学校、 熊本県立技術短期大学校